良いお年を。
おつきあいくださった皆様、どうもありがとうございました。
今回は年末にむけて買ったものなどをご紹介したいと思います。
まず、料理本とカメラです。

カメラは今までは大きなフイルムカメラともう4年近く使っているデジタル一眼を使っていました。
使っていたカメラの詳しくはこちらから。
来年は国内国外問わず「旅」が多くなることから、旅に丁度良いカメラを探していて、もう今では型落ちしてしまったデジタルカメラを買いました。

Panasonic デジタル一眼カメラ GF1 レンズキット
決めてになったのは画質と大きさのバランスが良いこと。
それと私の旅にぴったりで大好きなフイルムカメラ「ライカCL」というカメラに似ているかなと感じたからです。
貼り革
ちなみに↓こちらがライカCLというカメラです。

レンズも同じ40mmの単焦点レンズという所もポイントです。
ちょっと似ていませんか?
このデジカメで来年は「旅」と「食」を沢山撮りたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
料理本では、飯島奈美さんの映画でつかわれたお仕事の料理をまとめた本「飯島風

飯島風
かもめ食堂やめがね、プールなどの映画で思わず美味しそうだなと思ったシンプルで大胆なお料理が素敵な写真と一緒に載っています。
目から鱗のポイントもいくつもあって、楽しかったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちょっと料理もご紹介。
いくつかお正月用に料理を作っています。
まずはお漬物。
大根のうまうま漬けと甘酢漬けです。

うまうま漬けは、我が家で勝手に名付けている漬物で昆布出汁と砂糖、一味、刻み生姜、ごま油、お酢、醤油を一煮立ちさせたものに漬けたもの。
葉も一緒に漬けています。
もう一品は具沢山ポテトサラダです。

ストウブ君で蒸したジャガイモに、塩揉みしたタマネギと胡瓜、蒸した人参、ゆがいたアシタバの茎、水菜をたっぷりと加えたものです。
普段はちょっとシンプルにつくるのですが、お正月なのでたっぷりの野菜をいれて作りました。
そんな保存食を入れる為に、保存容器も買い足しました。

野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル深型M
今までは、タッパーウェアやジップロックなどを使っていましたが、匂い移りが気になるものなどの為に琺瑯のものをいくつか買いました。

野田琺瑯 ホワイト保存容器 スクウェアM
こちらはスープストック用に買いました。
このまま火にかけたり、持ち手もあるので汁物にピッタリかなと思います。

野田琺瑯 持ち手付きストッカー 角型 ホワイト 1.2L
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、今年最後に買い足したものやちょっとしたお料理をご紹介しました。
今年ももう暮れの暮れ。
おつきあいくださり、どうもありがとうございました。
みなさま、どうぞよいお年をお迎え下さい。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
staub_love(夫)(妻)
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜
ブログをお持ちの方は、コメントの際urlも記入していただけたら、ご訪問・応援クリックさせていただきます。
~☆2つのブログランキングに参加しています☆~
今年一年、沢山の応援クリックありがとうございました。
とっても励みになり背中をおされました!
いつもありがとうございます。

にほんブログ村(ウインドウが開ききるまでお待ちください〜。)

いつもコメントをくださるみなさん、陰ながら応援クリックしていただけるみなさん、
ありがとうございます。
ご訪問ありがとうございました。
by staub_love | 2010-12-30 22:08 | 番外編(その他・日常)