番外編~山には美味しいものがあります~
ちょとだけ名残惜しむ気持ちで、夏休みの思い出を少しだけ。
誰も乗っていないバスに乗ると、夏の終わりと似た気持ち。
少し寂しくて、少しウキウキします。

着いた場所は陣馬山。
自転車できていた皆さんが地図を広げていました。
わからない場所を手探りで確かめながら進んで行く、そんな姿はみているだけで楽しくなります。
今日はここから高尾山まで、いくつかの山を越えて向かいます。

歩き始めてしばらくすると、絵本で見るようなキノコが生えていました。

キノコと同じ色をした蝶(蛾?)がヒラヒラと飛んでいます。
しばらく着かず離れず。一緒に山頂に向かいます。

さあ!着きました!
ここは陣馬山の山頂です。

私達夫婦は食いしん坊。
山の上でも美味しいもの探し。
ここはけんちん汁が有名ですが、私はここのかき氷が大好きなんです。

重そうな昔ながらのハンドルをまわして、手でふわっと削ったかき氷です。
季節限定だったかな....?
汗をかいた後、美味しい空気のなか食べるふんわりとしたかき氷は格別です。
こちらは城山のかき氷。

ボリューム重視のかたにはこちら。
美味しいですが、機械削りでいわゆる「縁日」の味。
ちょっと残念...。
ちょっとこぼれてしまったのはご愛嬌。
こちらは景信山名物のなめこ汁です。

熱々をいただきます。
景信山は山の天ぷらがあります。

その時々で山でとれたものを揚げてくれます。
零余子もなにかの花も、食べられるものはなんでも揚げてくれます(笑)。
知らない食べ物って、まだまだ沢山あるんですね。
新鮮な驚きがまだまだあって飽きる事がないですね、食べ物のことって。
相模湖の水面をなぞった風は、とっても気持ち良かったです。

夏の山の(食べ物の?)思い出です。
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜
ストウブというお鍋については、右側のメニュー『ストウブ君のあれこれ』にまとめてあります。
初めてのかた、これからのかた、ご参考にどうぞ。
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜
ブログをお持ちの方は、コメントの際urlも記入していただけたら、ご訪問・応援クリックさせていただきます。
~☆2つのブログランキングに参加しています☆~
皆様からのコメント、クリックがとても励みになっています。

にほんブログ村(ウインドウが開ききるまでお待ちください〜。)

いつもコメントをくださるみなさん、陰ながら応援クリックしていただけるみなさん、
ありがとうございます。
ご訪問ありがとうございました。
by staub_love | 2011-10-14 07:06 | 番外編(旅行・おみやげ)